- サイト内検索
入園セットで定番の1つ、箸入れの作り方です。
使い方は、箸入れはもちろん、ハミガキセットなど、大きさを少し変えれば、応用可能です。
今回はデザイン性アップのため、生地を2枚使っていますが、1枚でも作ることができます。
| ツイート |

入園セットで定番の1つ、箸入れの作り方です。
使い方は、箸入れはもちろん、ハミガキセットなど、大きさを少し変えれば、応用可能です。
今回はデザイン性アップのため、生地を2枚使っていますが、1枚でも作ることができます。

A布とB布を合わせて、両脇と底部分に裁ち目かがりをしていきます。

A布、B布の切り替え部分は二枚重ねてかがり縫いをして、縫い代をB布側に倒してステッチを入れます。

切り替えた2枚の布を中表にして、両脇、底部分を、開き止まり(上から7cm)を残して縫って
いきます。

次に開き止まりの始末をしていきます。
開き止まり付近はアイロンで縫い代を開いておきましょう。

入り口は三つ折にしていきます。

2cm幅の紐通しの空間を作ります。

裏返して両端からひもを通したら出来上がりです!

コメントはありません


この商品に関する口コミはありません。
この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。