本文へジャンプ

トップページ > マイミシンブログ > 修理スタッフ > これまでの修理実績 > ブラザーミシン「P5000」の修理

ブラザーミシン「P5000」の修理

2010年12月02日
ブラザーミシン「P5000」の修理 [修理スタッフこれまでの修理実績]

こんにちは!マイミシン修理担当の早乙女です。 今回の修理はブラザー刺しゅう機能付きコンパクトコンピューターミシンP5000です ブラザーP5000は、コンパクト系刺繍機能付きミシンでは初代の機種です。 その当時、刺しゅう機能付きミシンは、どのメーカーも大型タイプ(店頭価格30万位)が、主流の中、ブラザーで小型化したタイプが発売され良く売れた記憶があります。 P5000_1.jpg お客様から修理問い合わせが有り、ミシン針が内釜に刺さり動かないとの事でしたので お預かりしました。 P5000_2.jpg 針棒の針止めネジの向きが斜めなっていました。軸止め部分が緩んでいるようです。 P5000_3.jpg 早速分解、軸止め部分の緩みにより針釜タイミングが完全にずれていました。 P5000_4.jpg この針、外釜のタイミングだと縫うことはできません! P5000_5.jpg 修正後の針、外釜タイミングです。 P5000_6.jpg 針釜間隔調整、タイミングずれによる外釜の針傷研磨、各部点検、試縫いして完了です。 10年以上使用されますとミシンの振動により各部ネジの緩みが考えられます。 使用中、異音や不具合を感じた場合 なるべく早目にミシンショップに相談される 事をお勧めします。

修理ちゅうでも安心!レンタルミシンのお申し込みはこちら!

ブックマークに登録する Yahoo!ブックマークに登録 googleブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorブックマークに登録 刺繍ミシンの選び方をニフティクリップに追加

この商品に関する口コミはありません。

この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。

サイト内検索