本文へジャンプ

トップページ > ミシンの学校/ソーイング男子編 第1回 「裾上げをマスターしよう!」

ミシンの学校/ソーイング男子編 第1回 「裾上げをマスターしよう!」

ミシンの学校

ミシンの学校は、「みんなで学べるオンラインソーイング教室」として、実際にソーイング教室で教えているミシンの基本的な使い方からテクニックを公開して、みんなで自由に学べる場です!

また、ソーイングで知りたいこと、分からないことは、ほかにも知りたい人はきっといるはずです。ソーイングインストラクターの新谷をはじめ、当店のベテランスタッフがお答えていきますので、どんなことでも、こちら までお気軽にお問い合わせ下さい!

ミシンの学校は、自宅でも、ソーイング好きな人が集まって、みんなで、たのしくソーイングが学べる場所になればと思っています。

■カリキュラム一覧

ソーイング男子編

ロックミシン講座編


料理の次はミシン!いまは男性でも手芸・ソーイングが流行っています!!

いまは男性でも、家事をやる時代。料理が趣味の方も多いのでは?そして料理の次は、ソーイングです!

裾上げや袖詰めなどのリフォームはもちろん、レザー素材の作品作りなど、密かに「おとこのソーイング」がブームになっています。

とはいっても男性でソーイング教室に通うのはさすがに恥ずかしい。

そんな方のために、男性向けのミシンを使った作り方コンテンツをご提供していきます!

ベビーロックロックソーイング講師厚木店新谷のプロフィール!

松村講師

松村 敏則

文化服装学院 服飾専攻科卒業

ソーイングアドバイザー

八幡山ミシンショールーム店長

お問い合わせはこちら

ソーイング男子 その1 「裾上げをマスターしよう! (コットンパンツ・ジーンズ編)

ミシンの基本である「裾上げ」をマスターして、丈が合わずに眠っていたパンツや今までお店に持って行って直していたパンツを自分で直しましょう!

まずは、コットンパンツ(チノパン)、ジーンズ(デニムパンツ)の裾上げを紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ここでは右足と左足の線引きと裁断を一度にする方法をご説明します。チノパンとデニムは共通の部分が多いので一緒に説明していきます。まずは元のパンツ丈のステッチ幅をあらかじめ計っておきましょう。

ジーンズの裾上げの線引き工程1

チノパンの裾上げの線引き

縫う前の準備・生地の裁断

【工程1】

チノパンはセンターラインで折り、脇線の縫い目が中心に来るように裾を揃えて並べます。デニムは脇線が端にくるように並べます。

並べたら出来上がりの長さの位置に線を引きます。(なるべく裾と平行になるように引いてください)

ジーンズの裾上げの線引き工程2

【工程2】

上の生地を線の位置で折り、反対側、下の生地の上下の同じ位置に線を引きます。

ジーンズの裾上げの線引き工程3

【工程3】

次にステッチ幅の線を引きます。最初に計ったステッチ幅の長さ分を出来上がりの線から裾側に平行になるように線を引きます。

ここでも同様に上の生地の上下、下の生地の上下、計4箇所に線を引きます。

ジーンズの裾上げの線引き工程1

チノパンの裾上げの線引き

【工程4】

最後に切り取り線を引きます。ステッチ幅の線から裾側にステッチ幅の約半分の幅の線を引きます。

生地を重ねて裁断するのでこの線を引くのは上の表側のみでいいです。

ジーンズの裾上げの線引き工程1

チノパンの裾上げの線引き

【工程5】

三本線を引いたら、一番下の切り取り線に合わせて、左右両方の生地を一緒に裁断します。

コットンパンツの裾上げ(地縫い)

裁断ができたら、ミシンで縫っていこう!

まずは、チノパン(コットンパンツ)です。

縫い模様は標準的な地ぬいで縫っていきます。

コットンパンツの裾上げ(三つ折り)

引いた線に沿って内側に三つ折りに折り返します。

コットンパンツの裾上げ(縫い始め)

縫い始めは内側の縫い目からで、なるべく生地の際に針を落として最初の2、3針はプーリー(はずみ車)を手で回して進め、位置を確認します。

コットンパンツの裾上げ(本縫い)

一周縫ったら縫い始めの縫い目に重なるように3cm程度、縫い進めます。(これで返し縫いは不要になります。)

コットンパンツの裾上げ(アイロンがけ)

最後にアイロンをかけて完成です!

ジーンズの裾上げ(前準備)

次は、ジーンズ (デニム)の裾上げです!

ジーンズのような厚い生地は家庭用ミシンで縫うのは意外と難しく、無理をするとミシンが壊れてしまいます。

そこで縫う前に一工夫しておくことが大切です。

ジーンズの裾上げ(カット)

左の画像の手順で、ステッチの箇所をカットしておきます。

これで折り返した際に一番厚みがでるステッチ部分を薄くすることができます。

ジーンズの裾上げ(伸縮強化縫い)

ミシンの縫い目は、伸縮強化縫いで縫っていきます。

既成のデニムに使用されているチェーンステッチに近い縫い目になります。

ジーンズの裾上げ(三つ折り)

準備ができたら、あらかじめ引いた線に沿って、内側に三つ折りに折り返します。

ジーンズの裾上げ(本縫い)

生地に厚みがある脇線から縫っていきます。

ここはスピードを落として焦らず慎重に縫っていくことが大切です。

スピードを上げると、針が折れる可能性がありますので、ご注意ください。

ジーンズの裾上げ(完成)

厚い生地の箇所をぬけたら、多少スピードを上げても構いません。

一周したらチノパンと同様に3cmほど最初の縫い目に重ねて縫って完成です。

ベビーロック取材レポート「最高の品質へのこだわり」

サイト内検索

限定セール商品

限定セール商品