- サイト内検索
トップページ > ミシンなんでもランキング
ミシンなんでもランキング
ミシンは、いろいろなメーカー、いろいろな種類がある中で、どれが自分に合った1台を探すのはとても大変です。
なにを最優先に選ぶかは人によって違いますが、いろいろな切り口から、ミシンを勝手にランキングしてみました。
当店で販売しているミシンを対象に、専門スタッフが独自の観点で判断していますので、ミシンをご検討いただく際の参考のひとつにしてください!
より詳しく知りたい! こんなランキングも知りたい! という方は、お気軽にお問い合わせください!お待ちしています!
■ミシンなんでもランキング ランキング一覧
・ 「サイズ・重さ」 ランキング | ![]() |
家庭用ミシンの重量は、軽量ミシンの4kg台から、フルサイズミシンになると10kg以上のミシンまで幅広くあります。 お客様からの問い合わせで、「軽くて縫いやすいミシンはどのミシンですか?」などの相談がありますが、縫いやすい家庭用ミシンの条件に、サイズが大きく重さが7.0kg以上でソーイングスペースが広いというのは、重要な条件の一つです。 |
|
・ 「使いやすさ (操作性)」 ランキング | ![]() |
使いやすさのポイントは様々ですが、主にミシン初心者の方にとって、使いやすいミシンをピックアップしています。 決して今回選んだミシン以外が決して使いにくいということではありません。 |
|
・ 「ステッチ数 (縫い模様数)」 ランキング | ![]() |
ステッチ数が多ければ、それだけ表現の幅が広がります。一般的に実用縫いだけであれば、ステッチ数は20模様前後あれば充分です。 また上位クラスのミシンでも実用縫いをメインに設計されている場合、内蔵されているのは30模様程度になります。 |
|
・ 「耐久性」 ランキング | ![]() |
最近の家庭用ミシンの耐久年数は、平均8~10年前後と言われています。しかしミシンによって、部品の材質や構造は異なり、小型ミシンは軽量化のため、部品もプラスチック、構造も簡略化されている場合が多く、耐久年数は平均以下となります。 職業用ミシン、ロックミシンは、目的が家庭用ミシンとは異なるため、本ランキングの対象からは外しています。 |
|
・ 「仕上がり」 ランキング | ![]() |
家庭用ミシンは、針棒が左右に振れる仕様のため、職業用ミシン(針棒が直角固定されている直線専用機)のような縫い上がりとは異ります。 縫う素材、針の太さ、糸の種類の組み合わせで縫い上がりの綺麗さも違う場合もありますので、縫い上がりにつきましては家庭用ミシンと職業用ミシンでは違いがあるとお考えください。 |
|
・ 「薄地縫い」 ランキング | ![]() |
薄地を縫って縫い目が曲線になる原因としては、送り歯の水平精度、糸調子の精度、上下の糸の縫い締め時の精度などが挙げられます。 評価、ブランド性(認知度)だけで選ぶと、素材によっては思ったようにきれいに仕上がらない場合がございますので、是非、家庭用ミシン選びの参考にしてみてください。 |
|
・ 「デザイン」 ランキング | ![]() |
ミシンもインテリアの一つとしてデザインは重要は検討材料です。特に若い女性を中心に、色やデザインで選ぶ方も多いです 一見すると際立ったカラーリングで目立つデザインでも、長く使用する上で飽きがこないか、家具と調和するかなど、デザインもいろいろな観点から検証する必要がございます。 |
|
・ 「糸調子」 ランキング | ![]() |
家庭用ミシンには自動糸調子と自動でない糸調子があり特に初心者の方がミシンを購入される場合、「糸調子」の精度を購入基準の1つに上げている方も多いかと思います。 ここでは直線縫い、ジグザグ縫いで検証してベスト5をご紹介します。ミシンの糸調子の差は糸が正しく掛けられていることが前提となります。 |
|
・ 「静音設計(静音性)」 ランキング | ![]() |
小型ミシンの方が小さいので静かと思われる方がいますが、これは大きな誤りです。 小型ミシンは生産コストを下げるため、部品もプラスチックなどが多く、内部構造自体も簡易的で、音が響きやすいです。しかも、モーターの質も悪く、モーター音はうるさいです。 |
|
・ 「パワー・貫通力」 ランキング | ![]() |
モーターが大きければパワーがあるわけではありません。 最新型のモーターは小型でありながらパワーもあります。そして、そのパワー(モーター)を制御するコンピュータプログラムの精度が、ミシンが発揮できるるパワーを決めるのです。 |
|
・ 「3万円以内の満足度」 ランキング | ![]() |
本格的なミシンはネット価格で4万円以上になりますが、小型ミシンを中心に、3万円以内でも充分用途を満たしてくれるミシンが開発されています。 もちろん使い勝手などは劣る部分も多いですが、長く使うか分からないので、あまり予算は掛けたくないという方には、入門ミシンとしておすすめできるミシンとご紹介させていただきます。 |
|
・ 「ボタンホールの仕上がり」 ランキング | ![]() |
服を作る際 ボタン穴(ボタンホール)の仕上がりで完成度が異なります。お客様からの問い合わせでボタン穴かがりが綺麗に仕上がるミシンはどれですか?などの相談があります。 仕上がりに綺麗・汚いの基準が無い為 当社独自の評価として各機種を検証し、ボタン穴かがりが綺麗に仕上がるミシンベスト5を掲載します。 |
|
・ 「売れ筋アタッチメント(押さえ)」 ランキング | ![]() |
当店でミシンを購入する80%以上のお客様は、さまざまなセット商品をお選びいただいています。 ここではミシン購入の際にあると便利なオプション品で人気の高い商品をご紹介いたします。 |
|
・ 「糸掛けが簡単なミシン」 ランキング | ![]() |
初心者の方からの問い合わせでミシンの糸掛けが簡単な機種はどれですか? などの相談があります。 ミシン縫う前の下準備として上糸掛け、針穴通し,下糸(ボビン)のセット方法は、メーカー、機種により仕様が異なります。そこで、初心者の方が使用ミス無く使えることを前提に、今回下記の検証してみました。 |
|
・ 「3~5万円で満足度の高いミシン」 ランキング | ![]() |
ミシンの購入をご検討される際、多くのお客様より予算は3万円から5万円以内という相談をお受けします。 市場の価格と比較してお得に購入できるのがネット販売の魅力の一つでもありますが、 |
|
・ 「ソーイングスペースの広いミシン」 ランキング | ![]() |
お客様からの問い合わせでカーテンや子供服を作るのに縫いやすいミシンはどのミシンですか?などの相談があります。 縫いやすい条件の一つとしてソーイングスペースの広さがあります。広いソーイングスペースは、両手の使用が可能となり生地送り、切りまわしの際、思いのまま縫うことができます。 |
|
・ 「プレゼントに選ばれているミシン」 ランキング | ![]() |
出産祝い、母の日、お子様へのプレゼント、旦那様から奥様へのプレゼントなど、自分が使用する以外にミシンを購入されるお客様も多数おられます。 自分で使用しない分、どんなミシンを送ればいいのかお悩みになり、問い合わせをお受けすることも多数ございます。 |
|
・ 「電話・メールの問い合わせの多いミシン」 ランキング | ![]() |
新しくミシンを購入しようとする際にネット販売では各機種の詳細を見ても多すぎて自分にあったミシンはどれを選べばいいか迷うお客様も多いかと思います。 今回は、そんな問い合わせの相談が多い家庭用ミシンのランキングをご紹介します。 |
|
・ 「初心者が嬉しい機能」 ランキング | ![]() |
初心者の方からの問合わせで、あった方がいいミシンの機能はどれですか?などの相談があります。 各機種さまざまな機能がございますので、自分に必要な機能がどれなのか、迷われるお客様も多いかと思います。 |
|
・ 「女性やご年配の方が持ち運びしやすい」 ランキング | ![]() |
女性やご年配の方で、軽くて運びやすい、持ちやすいミシンはありますか?との問い合わせをいただきます。 重たいミシンを運ぶのは、女性やご年配の方には縫う以上に大変な作業だと思います。 |