本文へジャンプ

トップページ > よくあるご質問 > ミシンの選び方 > ミシンってどれも同じに見えるけど、価格によって何が違ってくるの?

ミシンの選び方

ミシンってどれも同じに見えるけど、価格によって何が違ってくるの?

メーカーもお客様のニーズに合わせて、価格ごとに性能、機能に差を持たせています。

例えば、糸調子仕様 (自動糸調子/手動調節タイプ)、ミシン本体の材質や内部フレームの強度、メインモーターのパワー (貫通力)、押さえ圧 (可動式/固定式)、標準装備の違い (硬質収納ケース、ワイドテーブル、フットコントローラー)、電源コード巻き込み式、安定感のある重量などが挙げられますicon:body_no1

どのメーカーも製造コストを下げれば当然、ミシン本体の強度ダウン (フレーム部の金属部の軽減)、メインモーターのグレードダウン、収納ケースはソフトカバータイプ(薄いビニール製)、電源コードは差し込み式など販売価格に合わせたミシンとなります。

当店で使いやすミシンの基準の一つとして、下記の機能、装備を提案いたしますicon:face_smile

現在、販売されているミシンの大半は、自動糸通し機能が付いていますので、それ以外となります。

1、自動糸調子仕様 ・・・上下糸の調節が不要なので、初心者もかんたんに厚地、薄地も縫うことができます。

2、押さえ圧調節機能 ・・・ 縫う素材に合わせて押さえ圧を調節ができます。

3、縫い目長さ、振り幅の表示 ・・・ 生地の厚み、素材に合わせて縫い目/振り幅調節する際 液晶、デジタル表示により正確に調節できる。

4、ハードケース・・・ 収納時ミシンの破損を守ってくれる硬い材質の収納ケースです。ミシンは収納している期間が長いので、保管状態も故障を防ぐには重要です。

5、コードリール式 ・・・ ミシン内部に電源コードが内蔵し、一度引っ張るとコードが出て、再度引っ張ると巻き戻りします。コードが外れる仕様だと、意外と紛失してしまうものです。

6、ミシン本体重量7kg以上 ・・・ 重いミシンは金属を多く使用されていますので安定性、耐久性に富んでいます。

上記の1~6の複数に該当する主なミシンは、ジャノメ JP710N、JUKI エクシードHZL-F400JPHZL-F600JP、シンガー モナミヌウプラスSC200SC217、モナミヌウアルファSC300SC317 などがあります。

コンパクトミシンは、上記のようなフルサイズミシンの性能、機能を削っていき、コストダウンしていますので、やはりフルサイズミシンを中心に、ミシンとしての基本性能がしっかりしているミシンの方が、耐久性も高く、故障率も低いですicon:ecstoramation

ぜひ、ミシン選びの参考にしてくださいicon:face_sparkling_smile

よくあるご質問一覧に戻る

この商品に関する口コミはありません。

この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。