本文へジャンプ

トップページ > よくあるご質問 > ミシンの選び方 > ファスナー押えとコンシールファスナー押えの違い

ミシンの選び方

ファスナー押えとコンシールファスナー押えの違い

ファスナー押えとは、「片押え」のことで、その名の通り、布に対して片側だけを押えて、縫っていく押えです。

ファスナーを縫う際に、通常の押えですと、ファスナーの務歯(ムシ)が邪魔でうまく押えられませんが、ファスナー押えだと、片側しか押せないので務歯に当ることがなく、縫っていくことができます。

次に、コンシールファスナー押えは、縫い目が表地に出ないファスナーです。

スカート、ワンピースなどに多く使われ、また、ポケットや袖口につけると、デザインの邪魔をすることなく機能性を付加することができます。

コンシールファスナーを縫うには専用の押え(コンシールファスナー押え)が必要となります。

通常のファスナー押えとは異なり、コンシールファスナー押えは務歯(ムシ)部分をまたいで押さえ縫うことができるので、よりファスナーを目立たせないで際を縫うことができる押えとなります。

入園準備や、小物中心の製作で購入を考えている方であれば、コンシールファスナー押えがあると、ファスナー付けの際に、作業効率、仕上がりが良くなりますので、是非セットで購入されることをおすすめします。

よくあるご質問一覧に戻る

この商品に関する口コミはありません。

この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。