本文へジャンプ

トップページ > マイミシンブログ > ソーイングアドバイザー > ソーイングアドバイザー > エクシムロックES4Dの糸かけについて

エクシムロックES4Dの糸かけについて

2017年11月21日
エクシムロックES4Dの糸かけについて [ソーイングアドバイザーソーイングアドバイザー]

こんにちは。ソーイングアドバイザーの田上です。
ロックミシンの糸かけ、今は大変簡単になった機種もあります。
当店としましてはやはりロックミシンと言えばベビーロックの
衣縫人
または

糸取物語

を絶対的におすすめ致します。
ご家庭で使えるロックミシンでこれ以上の機種は存在しない…と私は思っています。
※もちろん価値観は人それぞれですが。
それでも低価格帯のロックミシンでももちろん縫う事は可能です。
しかし糸かけがむつかしいため、きちんと糸をかけることができず
糸調子が合わない…
糸が切れる…
というお問い合わせが大変多いのは事実です。
そこで本日は一番お問い合わせの多いベビーロック「エクシムロックES4D」
の糸かけポイントについてご説明いたします。
1、まず、どのロックミシンにも言える事!
必ずアンテナを最大に上げてからミシンを動かしてください!
①アンテナたてます.JPG
アンテナがきちんと上がっていないと一発で糸が絡みます。
2、これもどのロックミシンにも言える事!
必ず押さえを上げてから糸かけを行ってください!
②押さえをあげます.JPG
糸調子皿に糸が入りません。(※一部押えと連動していない機種があります)
3、はずみ車をまわして針を所定の位置にあわせます。
2-1 はずみ車の位置をあわせます.JPG
4、最初の糸案内とサブテンションに糸をかけます。
両手で左右からしっかり糸をひっぱってきちんとかけてください。
上ルーパー糸から始めます。(糸かけには順番があります。)
③最初の糸案内.JPG
5、下にずずずっとさがり
④次の糸案内.JPG
6、糸案内にかけたら
⑤次の糸案内.JPG
7、緑のしるしにそって糸を通します。
⑥緑のしるしにそって糸をかけます.JPG
8、上に上がって針金のようなところに糸を通します。
⑦針金みたいなところに糸かけます.JPG
9、そしたら上ルーパー針に糸を通し後ろに流しておきます。
⑧上ルーパー針に糸をかけます.JPG
10、次に下ルーパー糸かけです。
⑨次、下ルーパー行きます.JPG
11、赤のしるしにそって糸を通します。
下ルーパー糸かけ.JPG
ここからが問題です!!!!
12、この板の後ろに糸が来るようにします。
こんな感じになります.JPG
※取扱説明書14ページ左下の図をよく見てください。
取扱説明書の14ページ左下.JPG
これ、この板の後ろ側がどうなっているかというと
ちょっとづつ後ろを覗き込みましょう
ちょっとづづ後ろを覗き込みます.JPG
上から見下ろす感じで見てみると…
裏拡大図.JPG
こんな風に糸をひっかけるための溝があります!!!
ここに糸をかけないと何度やっても糸がかかりません。

13、板の後ろ側の溝に糸をひっかけたら下ルーパー針に糸を通します。
溝にひっかけてから下ルーパー針に糸を通します.JPG
14、ちゃんとひっかけたらレバーを…
このレバーを.JPG
15、ギュッと上に押し上げます。
グッと押し上げます.JPG
16、レバーをおろすと(つまり手を離すと)左奥に糸がかかります。
左奥に糸がかかりました.JPG
17、ここまで出来たらもう針糸は簡単ですね。こんな感じです。
12 それぞれ糸道にかけてくださいね.JPG
右側はこんな感じ
13 左側はこんな感じ.JPG
左側はこんな感じ
針糸はこんな感じです~.JPG
針先はこんな感じ
18、押さえの下で糸を束ねて空環をつくります。
空環をつくります.JPG
19、出来上がり。縫えました。
表縫えました~.JPG
裏はこんな感じ。
できあがり裏はこんな感じ.JPG
ロックミシンの糸かけだけはお電話でもご説明ができません。
お客様ご自身で頑張って糸かけをしていただくしかないのです。
もし糸かけがご不安でしたら間違いなく「衣縫人」か「糸取物語」をおすすめします。
電話でも説明できる位簡単です。

ブックマークに登録する Yahoo!ブックマークに登録 googleブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorブックマークに登録 刺繍ミシンの選び方をニフティクリップに追加

この商品に関する口コミはありません。

この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。

サイト内検索