本文へジャンプ

トップページ > よくあるご質問 > ミシンの使い方 > 下糸がうまく巻けません。

ミシンの使い方

下糸がうまく巻けません。

ボビンを巻くポイントとして、巻き軸にセットする際に、糸がゆるくならないように心掛けてください。

また、ピンと張った状態でスピードは一番速くして巻いてください。

もし、それでもうまく下糸が巻けない場合は、オーソドックスな昔ながらの巻き方をおすすめします。
(ブラザー以外は説明書を参考にして下さい)

1、ボビンに小さい穴がありますので、ボビン内側から外側へ糸を通します。
2、下糸巻き軸にボビンをセットします。
3、10cm程度、糸を出し、軸上で糸を多少たるませた状態で糸先を手で持ち、1割程度巻いて下さい。
4、1割程度巻いたら、一度停止させ、小さい穴の根元で、糸をハサミ切り、最後まで巻いてください。

それでも、ミシンの下糸がうまく巻けないときは、お気軽に当店までご連絡下さいicon:body_biceps

よくあるご質問一覧に戻る

この商品に関する口コミはありません。

この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。