- サイト内検索
トップページ > 商品 > メーカーで探す > シンガーミシン > シンガーミシン「モナミヌウSC100」※完売しました
シンガーミシン「モナミヌウSC100」※完売しました
ツイート |
商品情報
※納期については、こちらをご覧ください。原則、最短出荷を心掛けていますが、在庫状況は随時変動いたします。
■種類■
コンピューターミシン
■生産国■
タイ、台湾
■サイズ・重さ■
幅439mm×高さ287mm×奥行195mm 重さ8.2kg
■付属品・サービス品■
吉田 真知子 /ミシン歴7年
-
シンガーミシンSC100のおすすめポイントは、運転音がとても静かなことです。
低価格ミシンの場合、どうしても運転音がうるさくなりがちで、購入後にこんなに音が大きいとは思わなかったと後悔される方も、たまにいらっしゃいます。
店舗で購入する場合、必ず試し縫いをするので、運転音も確かめられるのですが、ネットでのご購入の場合、なかなか音までは分かりません。
そこで、商品紹介ムービーで運転音も含めまして、SC100の特徴をご紹介していますので、是非、見てください!
【模様選択ダイレクトボタン】
縫いたい模様ボタンに、直接タッチして選べるダイレクトボタン仕様。
選択したボタンは、光ってお知らせしてくれるので、一目でわかります。
電源を入れると、自動で、直線縫いになるオートファンクション機能付き。
【自動糸通し機能】
面倒な針穴通しも、自動針穴通し器レバーを下げて、糸を糸通しフックに引っ掛けるだけの簡単操作です。
【自動止め縫い機能】
止め縫いとは、同じ場所で何針か縫うことにより表面に見えにくいコブ状のほつれ止めを行う処理です。
止め縫いボタンを押して設定しておくだけで、縫い始めと縫い終わりに自動で止め縫いができ、キレイな仕上がりになります。
返し縫いは、縫い目が表部分に何重にもなり、素材等によっては完成度が下がる場合があります。
【縫い目長さ・振り幅調節】
縫い目長さ、ふり幅調節をする時に、シグナルが点灯して、縫い目長さは6段階、振り幅は4段階で表示します。
【7枚送り歯】
厚地から薄地まで、スムーズな布送りが可能な7枚送り歯は、より細かい点で布を押え送ります。
細い紐や、凹凸のある布、段差のある縫い目部分も楽に縫えます。
付属品・セット内容
・手作りキット(付属品ポーチ)
付属品を収納するのに便利なポーチです。フットコントローラーなど別売オプション品や、糸やハサミなどソーイングに必要な小物の収納は、意外とかさばります。
そこで当店では、通常、ご購入いただいたミシンの練習用としてご用意している手作りキットで、製作後も活用できる付属品ポーチを開発しました!
練習もできて、その後、実用性もある手作りキットをぜひ、ご活用ください!
動画を見る
いろいろな使い方を動画でご紹介します。
シンガーコンピュータミシン「SC100」のご紹介(4分36秒)
静音設計なので、運転音が大変静かなのが分かります。
SC100の一押しポイントである7枚送り歯と広いソーイングスペースの良さを解説しています。
クチコミを見る
よくあるご質問を見る
- 1万円以下の玩具ミシンでも、最低限縫えるのでしょうか?
- 家庭用ミシン、職業用ミシン、工業用ミシンの違いは何ですか? 内職でミシンを探していますが、どれがよいのか全然わかりません。
- シンガーのモナミシリーズSC217、SC317の自動糸調子は、コンピューター制御ということですが、SC117の機械式とはどのように違うのですか?
- 同僚の結婚祝いに会社のみんなでミシンを買う予定です。 探していたら、キティちゃんのミシンがあり、その同僚はキティちゃんが好きなのですごくいいと思いましたが、キャラクターもののミシンって使えますか?(かわいいだけじゃなくちゃんとミシンとしての性能は備わっているの?)
- 子供の入園を控えておりミシンが欲しいのですが、手芸店に行ったら思いのほか種類が多く、店員さんに聞こうとしても忙しいのかなかなか相手にしてもらえず… ネットで調べたときにジャノメのJP310と言うのが結構いいな~と思ったのですが、実際に使った感じを聞きたいです。 個人的に気になる点としては、使い方は簡単か?パワーは?収納についているバックがプラスチックではなく布製みたいなのでしっかりミシンを保護出来るのか?です。 他にもこんな所が良かった、ここが良くなかったなどがありましたら、是非教えてほしいです!
レシピを見る
このミシン(同系列のミシンを含む)を使ったレシピをご紹介!
この商品に関する口コミはありません。
この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。