- サイト内検索
トップページ > 商品 > メーカーで探す > シンガーミシン > シンガーミシン「モニカピクシー5710R」※完売しました
シンガーミシン「モニカピクシー5710R」※完売しました
ツイート |
商品情報
※納期については、こちらをご覧ください。原則、最短出荷を心掛けていますが、在庫状況は随時変動いたします。
■種類■
電子ミシン
■生産国■
台湾
■サイズ・重さ■
幅435mm×高さ290mm×奥行164mm 重さ8.0kg
■付属品・サービス品■
今出
-
シンプルなミシンとして絶大の人気を誇るのが、このモニカピクシー5710Rとなります。
その理由は、上級機種のボディシャーシをそのまま使用しながら、実用縫いに必要な機能のみを残しているからです。
そのため、たくさんの機能が付いていることで値段が高くなるなら、貫通力のあるパワーと直線縫いやジグザグ縫いといった基本縫いがきれいに仕上がればよいから少しでも安価なミシンはないか、というシンプルユーザーに評価され、販売台数は大幅に伸びました。
なんとなく機能数が多いと、分からなくても安心だと思っていませんか?また、たくさん機能が付いているとお得な気がしていませんか?
でも実際に実用縫いに使用する機能は限られています。
それを知っているミシンユーザーの方々が選ぶミシンなのです。
ミシンの本質的な性能は、ボディが頑強で、それにより強いパワーを出力でき、厚地から薄地まで自動糸調子できれいに縫うことができることです。
ただ最近のミシンは、コンパクトミシン、ミディアムミシンに代表されるように、低価格競争で安価に製造しようと、ボディや部品をプラスチック製にして強度=本質的な性能を落としてしまい、そのためにモーターのパワーを最大出力できないミシンが多いのです。
それでは売れないので、機能をたくさんつけて着飾っているのです。
決してコンパクトミシンが悪いわけではなく、小物類などを縫うには適しており、用途に応じて使い分ければ良いのですが、コンパクトミシンで厚地が縫えるかのように勘違いしてしまうと、あっという間に故障や不具合が生じてしまい、結局買い直しになる場合も少なくありません。
このモニカピクシー5710Rは、機能は必要最低限ですが、パワー・貫通力、耐久性は上級機種と変わらない性能をもっている唯一の3万円以内のミシンなのです。
ミシンの専門店として、3万円以内で自信を持ってお薦めできる数少ないミシンです。
その潔いスタイルをデザインにも反映させたモニカピクシーの限定カラー「シンガーレッド」を是非、ご検討くださいませ。
【自動糸調子】
ミシンの経験が少ない方は、どのくらいの糸調子で縫うのが良いのかは分からないものです。しかも生地によって、最適な糸調子は変わります。
そんなとき、この自動糸調子(オートテンション)機能があれば、生地の厚さなどを判別し,自動で最適な糸調子を選んで縫ってくれますので、大変便利です
当店でも試縫いしてみましたが、段差や生地の種類が急に変わっても、縫い目も乱れずにきれいに縫うことができました。
【自動糸通し】
糸をフックに掛けるだけで、針穴にすうっと糸が通る感触は快感!
面倒に感じがちな針穴通しも、この機能があれば簡単にできるので、ミシンがとても身近に感じるはずです
家庭用針11〜16番まで対応可能です!
【スタート(開始)・ストップ(停止)機能】
ミシン本体にあるスタート・ストップボタンで、ミシンの縫い始めと縫い終りをコントロールできます。
あと、常に針は上位置で自動停止するので、急に停止しても、針が生地に刺さったままなんてことにはなりません
【上位クラスと変わらない縫いパワー】
モニカピクシーはもともと上級クラスに使用されていたフレームを電子ミシンに変更してそのまま使用しているので、性能は上級機種と同等レベルとなります。
そのため、縫いパワーは2万円台のミシンの中でも最上位と言っても過言ではないほど、強力な貫通力を兼ね備えていますので、安価でもパワーがあるミシンがほしい、という方にはぴったりです。
【5枚送り歯】
生地を送るために必要な送り歯の数は5枚です。
針穴の手前にも送り歯が付いているので、厚地の生地でも、布送りがスムーズです
【水平全回転釜】
糸絡みの心配も少ない水平全回転釜仕様です。
ボビンを入れるだけで準備完了なので、とても簡単透明なすべり板なので、下糸の残量も一目でわかります。
【11パターンの縫い模様(ステッチ)】
直線縫い、ジグザグ縫い、まつり縫い、つくろい縫い、ボタンホールなど、実用縫いには充分な11種類のパターンの模様数があります。
しかも、ダイヤルを回すとセレクトウィンドウと呼ばれる部分に、選択している模様が表示される簡単シンプル設計なので、ご年配の方でも、使い方がわからないなんてことにはなりません。
モニカピクシーは、機能はいろいろあっても使いこなせないから、パワーがあって直線・ジグザグ縫いがきちんと縫えればよい、という声にお応えして企画されたモデルですので、みんなに優しい仕様となっています
【スピード調節】
フットコントローラーで速度調節可能ですが、ミシン本体にもスピード調節ツマミが付いていますので、自分の縫いたい速度に合わせて、ツマミをスライドさせるだけで自由に調節することができます。
【ハードケース標準装備】
ハードケースも2万円台のミシンの場合、多くが別売りですが、やはり上級モデルだった流れから、ハードケースも標準装備となっています。
ハードケースはミシン本体を守るだけでなく、付属品などもまとめて収納できることから、部品の紛失を防ぐ上でも、必需品だと思います。
付属品・セット内容
・サイドカッター(1個)
ロックミシンのように、端かがりの際にかがりながら、さらに余分な部分を裁断してくれる便利な押さえです!
・テフロン押さえ(1個)
テフロンで出来た押さえ(1個)です。テフロンはとても滑りがよいので、皮革やビニールコーティングされている生地などすべりにくい素材に使っていただくとスムーズに縫うことができます。
・上送り押さえ(1個)
生地を上下同時に送ってくれるので、縫いズレが起こりません。
レザー生地やキルティング生地など、厚手やすべらない生地(布送りが難しい)生地、伸縮素材には、上送り押さえが必要です。
上送り押さえは万能押えとも呼ばれており、さまざまな用途に対応できる上送り押えを持っているとなにかと重宝します。
・コンシールファスナー押さえ(1個)
コンシールファスナーを縫う付ける際にきれいに仕上がる押さえ(プラスチック製1個)になりま
す。ファスナーのムシを溝にはさんで縫えば簡単に取り付けができます。
スカートなどをつくる場合にあると重宝します。
・手作りキット(付属品ポーチ)
付属品を収納するのに便利なポーチです。フットコントローラーなど別売オプション品や、糸やハサミなどソーイングに必要な小物の収納は、意外とかさばります。
そこで当店では、通常、ご購入いただいたミシンの練習用としてご用意している手作りキットで、製作後も活用できる付属品ポーチを開発しました!
練習もできて、その後、実用性もある手作りキットをぜひ、ご活用ください!
・オリジナルワイドテーブル
モニカピクシー5710の唯一の欠点は、純正ワイドテーブルが存在しないことでした。<br/ >そこで、お客様からのご要望にお応えして、オリジナルのワイドクリアテーブルを製作しました!
ワイドテーブルは、ミシン本体に追加することにより針位置左部分が広くなり、スムーズに生地を送ることができます。
・手作りキット(付属品ポーチ)
付属品を収納するのに便利なポーチです。フットコントローラーなど別売オプション品や、糸やハサミなどソーイングに必要な小物の収納は、意外とかさばります。
そこで当店では、通常、ご購入いただいたミシンの練習用としてご用意している手作りキットで、製作後も活用できる付属品ポーチを開発しました!
練習もできて、その後、実用性もある手作りキットをぜひ、ご活用ください!
動画を見る
いろいろな使い方を動画でご紹介します。
シンガー電子ミシン「モニカピクシー5710」のご紹介(2分19秒)
いろいろ機能はいらないから、パワーと耐久性があるシンプルミシンが欲しいという方は、このモニカピクシー5710になります
内部構造をみると分かりますが、この価格で作りは相当頑丈に作られています。パワーなら他メーカーの上位機種クラスです。
クチコミを見る
よくあるご質問を見る
- 1万円以下の玩具ミシンでも、最低限縫えるのでしょうか?
- 家庭用ミシン、職業用ミシン、工業用ミシンの違いは何ですか? 内職でミシンを探していますが、どれがよいのか全然わかりません。
- シンガーのモナミシリーズSC217、SC317の自動糸調子は、コンピューター制御ということですが、SC117の機械式とはどのように違うのですか?
- 同僚の結婚祝いに会社のみんなでミシンを買う予定です。 探していたら、キティちゃんのミシンがあり、その同僚はキティちゃんが好きなのですごくいいと思いましたが、キャラクターもののミシンって使えますか?(かわいいだけじゃなくちゃんとミシンとしての性能は備わっているの?)
- 子供の入園を控えておりミシンが欲しいのですが、手芸店に行ったら思いのほか種類が多く、店員さんに聞こうとしても忙しいのかなかなか相手にしてもらえず… ネットで調べたときにジャノメのJP310と言うのが結構いいな~と思ったのですが、実際に使った感じを聞きたいです。 個人的に気になる点としては、使い方は簡単か?パワーは?収納についているバックがプラスチックではなく布製みたいなのでしっかりミシンを保護出来るのか?です。 他にもこんな所が良かった、ここが良くなかったなどがありましたら、是非教えてほしいです!
レシピを見る
この商品に関する口コミはありません。
この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。