- サイト内検索
トップページ > 商品 > メーカーで探す > シンガーミシン > シンガー「The Singer160 Limited Edition (160周年記念モデル)」※完売しました
シンガー「The Singer160 Limited Edition (160周年記念モデル)」※完売しました
ツイート |
商品情報
※納期については、こちらをご覧ください。原則、最短出荷を心掛けていますが、在庫状況は随時変動いたします。
■種類■コンピューターミシン
■生産国■ベトナム/中国
■サイズ・重さ■幅545mm×高さ330mm×奥行260mm 重さ8.4kg
■付属品・サービス品■フットコントローラとワイドテーブルをサービスしています! 詳しい付属品・サービス品はこちらご覧ください。
早乙女
-
1851年にアメリカでシンガーミシンが誕生して家庭用ミシンの販売を開始されてから今年で160年を迎えます。
ミシン歴史を物語るのメーカーの象徴として、シンガー160年周年限定モデルを発売します!
ミシン創成期は、ベースが黒色のミシンが主流で、金色の装飾模様で飾られた機種がたくさんありました。NHKで放映されている「カーネーション」で使用されているのもシンガーミシンです!
この「The Singer160」は創成期の色、フォルムをコンピューターミシンとして、現代的にアレンジされて完成した記念すべき機種となります!
通常、ミシンは使用されない時には押入れや納戸に収納されている方がほとんどかと思いますが、「The Singer160」はアンティークミシンのようにオブジェとして飾れるスタイリッシュなデザインが特長の1つです。
光り輝くソリッドブラックに、独特としたフォルムは、伝統モデルの証。
クラシカルなデザインのレトロミシンは好きだが、機能は現在のミシンのように使いやすいミシンが欲しいとお考えの方に、納得いただける限定機種ではないでしょうか。
シンガーミシンの素晴らしさについては、弊社取材レポートもございますので、ぜひ、ご覧下さい!
【上糸感知センサー】
上糸が切れたり、正常に糸が掛っていない場合に感知センサーが反応して画面数字(C7)が点滅され、作動しませんので初心者でも安心です。
【スウィフトスマートスレッティッグシステム】
通常の上糸掛けはNのように掛けますがモデル160は上部からストレートに掛けるだけのスウィフトスマートスレッティッグシステムを採用され、天秤部の糸掛けミス解消です!
【デジタル模様表示】
模様選択すると標準の縫い目長さ又は振り幅が表示されます。表示される数字も大きく大変見やすいです!
【縫い模様24種類】
・直線縫い(中基線直線)(縫い目長さ0.4mm〜4.8mm)
・直線伸縮縫い(三重縫い)(縫い目長さ1.4mm〜3.0mm)
・点線キルト縫い(縫い目長さ2.0mm〜4.0mm)
・ジグザグ縫い(縫い目長さ0mm〜3.0mm、振り幅0mm〜5.0mm)
・伸縮まつり縫い(ニットまつり縫い)
・点線ジグザグ縫い(3点ジグザグ縫い)
・まつり縫い(裾上げ)
・スター模様(縁飾り等)
・オーバーロック縫い(縁かがり縫い)
・スカラップ模様(飾り縫い)
・長いスカラップ模様(飾り縫い)
・フェザー縫い(ファゴディング)(少し間隔をあけた付き合せ縫い)
・ジグザグ伸縮縫い(リックラック)(太線ジグザグ)
・ピンステッチ(アップリケ止め縫い)
・リーフ(ヴァインステッチ)
・サーフ(波ステッチ)
・スモッキング縫い(ハニコムステッチ)
・はぎ合わせ縫い(アントルドゥーステッチ)
・ボックス縫い(はしごステッチ)
・パインリーフ縫い(スラントかがり)(伸縮素材等の縁かがり)
・ブランケット縫い(飾り縁かがり)
・ボタン付け(ボタンの取り付け)
・ボタンホールワイド(ボタン穴かがり)
・ボタンホール(ボタン穴かがり)
【針位置基線変更(13段階式)】
直線縫いの際、右側のプラス・マイナスボタンを押すことにより、針の振り幅(左右に動く幅)は最大7ミリ、13段階位置が変更可能。
【ワンハンド式自動針穴通し(自動糸通し)】
糸を掛け、糸通しレバーを下げるだけで、針穴に糸が通ります!初心者からご年配の方まで、とても簡単!
【自動ボタンホール(自動穴かがり縫い)】
ボタンホール押さえに穴を開けたいボタンをセットするとボタンのサイズに合わせ自動で何個でも同じボタンホールができます。 また。素材、箇所によってスクエア2種類(振り幅広い/狭い)から選べます!
【7枚送り歯】
現在、国産ミシンの送り歯最大枚数は、7枚送り歯となります。段差や生地の端から縫うときなど、7枚送り歯で、しっかりと生地をつかみ送りますので、きれいな縫い目に仕上げることができます。(針に対して、左右に各1枚、針穴前に2枚、針穴後に3枚、合計7枚)
【トリプルLEDランプ】
従来のランプに比べ明るく、広い範囲を明るく照らすLEDランプを採用!針板上に2個、アーム部分に1個付いておりますので、艶のあるブラックボディでも、手元が明るく長時間の使用でも熱くならず、ランプ切れの心配もありません。
【ミシン本体もソーイングスペースは特大サイズ】
家庭用ミシンとしてはソーイングスペースが非常に大きいので、オプションのワイドテーブルが不要です。通常のミシンなら、ワイドテーブル装着サイズくらいの広さがあります。
【大型収納ケース】
本体のテーブル横に付いているボタンを押すと簡単に開くワンタッチ開閉式の大型収納ケースです。一般的な家庭用ミシンの収納ケースと比べて、2倍以上のスペースがありますので、アタッチメントの他、電源コード、糸、小ハサミ等をしまっておくのに重宝します。
【フットコントローラー専用】
フットコントローラ専用ミシンになりますので、ご年配の方も安心!もちろんフットコントローラは標準装備です。
付属品・セット内容

動画を見る
クチコミを見る
よくあるご質問を見る
- 1万円以下の玩具ミシンでも、最低限縫えるのでしょうか?
- 家庭用ミシン、職業用ミシン、工業用ミシンの違いは何ですか? 内職でミシンを探していますが、どれがよいのか全然わかりません。
- シンガーのモナミシリーズSC217、SC317の自動糸調子は、コンピューター制御ということですが、SC117の機械式とはどのように違うのですか?
- 同僚の結婚祝いに会社のみんなでミシンを買う予定です。 探していたら、キティちゃんのミシンがあり、その同僚はキティちゃんが好きなのですごくいいと思いましたが、キャラクターもののミシンって使えますか?(かわいいだけじゃなくちゃんとミシンとしての性能は備わっているの?)
- 子供の入園を控えておりミシンが欲しいのですが、手芸店に行ったら思いのほか種類が多く、店員さんに聞こうとしても忙しいのかなかなか相手にしてもらえず… ネットで調べたときにジャノメのJP310と言うのが結構いいな~と思ったのですが、実際に使った感じを聞きたいです。 個人的に気になる点としては、使い方は簡単か?パワーは?収納についているバックがプラスチックではなく布製みたいなのでしっかりミシンを保護出来るのか?です。 他にもこんな所が良かった、ここが良くなかったなどがありましたら、是非教えてほしいです!
レシピを見る
このミシン(同系列のミシンを含む)を使ったレシピはまだありません。
この商品に関する口コミはありません。
この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。