- サイト内検索
トップページ > 商品 > メーカーで探す > ブラザーミシン > ブラザーミシン Family Marker「FE1000」※完売しました
ブラザーミシン Family Marker「FE1000」※完売しました
ツイート |
商品情報
※納期については、こちらをご覧ください。原則、最短出荷を心掛けていますが、在庫状況は随時変動いたします。
■種類■
コンピューターミシン
■生産国■
台湾
■サイズ・重さ■
幅395mm×高さ278mm×奥行175mm 重さ6.2kg、刺しゅう機( ふた付き) : 1.7kg
■付属品・サービス品■
吉田 真知子
-
ミシン初心者でも手軽に刺しゅう機能が楽しめることで人気のブラザーミシンのファミリーマーカーシリーズの最新機種FE1000は、ミシン本来の機能はしっかり付いた上で、文字刺しゅう機能、アルファベット5書体、かな文字3書体、クラフト刺しゅう56種類と刺しゅう機能を充実させたほか、パソコンからの接続方法を従来モデルで採用されていたUSBケーブルからUSBフラッシュメモリー対応に変更し、刺しゅうミシンとしてのソーイングを更に楽しく感じさてくれる機種となります。
入園準備等での文字縫い、文字刺しゅう以外にも、日常のソーイング作品に模様縫いや、刺しゅうを取り入れることで作品の仕上がりは大きく変わってきます。
私はイラストを描くので、自分で書いたイラストを刺しゅうにして楽しんでいます!
イラストや写真のデータを刺しゅうにするには、別途刺しゅうプロという刺繍データ制作ソフトが必要ですが、刺しゅうの楽しみ方が非常に広がるので、自分だけの刺しゅうがしたいという方には大変お勧めです!!
ユニクロで購入したTシャツに愛犬の刺しゅうをして着ていますが、ワンポイントでも刺しゅうを入れただけでとっても可愛くなりますし、愛着も湧いてきます。
このFE1000で、モノづくりはもちろん刺しゅう機能を使って、自分にしかできない作品をたくさん作ってみてはいかがでしょうか!
【液晶タッチパネル式模様選択】
縫い模様選択は液晶タッチパネル式模様選択を採用しおり、直線縫いを始めとした、実用縫いは指で軽く画面に触れるだけで選択することができます。
縫い模様は、実用、飾り縫いで168種類、文字縫い369文字、合計537種類の模様数となります。
さらに刺しゅうをする際には付属のタッチペンで、細かな部分も設定できますので、液晶画面に抵抗がある方でも思っている以上に簡単に操作ができます。
【組合せ自由自在!刺しゅう機能】
FE1000の刺しゅう機機能は、ワンポイント模様56種類、枠模様10種類12ステッチ、文字刺しゅう5書体、かな文字3書体の十分といえる刺しゅうが内蔵されています。
模様に応じて拡大、縮小、回転、左右反転のレイアウトが自由にできますので、組み合わせて使うことで内蔵されている以上の刺しゅうが楽しめます。
ご兄のお子様がいるご家庭などでは、枠模様を同じにして名前、ワンポイント模様を入れても良いですね!
【手軽にできる文字縫い機能】
入園グッズ制作で必要となるネーム入れをミシンで行う場合、文字縫いと文字刺しゅうの2種類の方法があります。右の画像の内、上が文字刺しゅう、下が文字縫いです。
文字刺しゅうは、刺しゅうデータを使用して文字を刺繍するので、大きさも自由に変えられますし、仕上がりも非常に綺麗です。既成品の文字は刺しゅうになります。
文字縫いは文字刺しゅうとは異なり、文字の大きさ、仕上がり等では文字刺しゅうと比べ仕上がりは劣りますが、普段使っているミシン糸で手軽にできることから人気の機能です。
ブラザーFE1000は文字刺しゅうの他、文字縫い機能の両方ができるミシンですので、用途にあわせ文字縫いと文字刺しゅうを使い分けることができます。
【無限に増やせるUSBメモリー!刺しゅうカードスロット対応】
ブラザー製の刺しゅうミシンは、ブラザーのホームページからダウンロードした刺しゅうデータやオプションの刺しゅうプロNEXTを使用して作成した刺しゅうデータを刺しゅうする際には、USBケーブルを使ってパソコンとミシンを繋ぐ方法でしたが、このFE1000はUSBフラッシュメモリーでデータを取り込めるようになりましたので、ミシンを使う場所とパソコンのある場所が違っていてもダウンロードした模様やオリジナルの模様を手軽に刺しゅうすることができます。
また刺しゅうカードスロットにも対応していますので、オプションの刺しゅうカードを使用して楽しむこともできます。
ブラザーから発売されている刺しゅうカードは、ディズニーをはじめ、多くの人気キャラクターや漢字等の文字、レース等の模様など、種類も多く発売されていますので、USBメモリー、刺しゅうカードを使用することで、無限大に模様を増やすことができます。
【ティーチング機能】
通常、操作方法が分からない場合、取扱説明書、取扱い説明DVDで覚えるしかありませんが、このFE1000はミシン本体にティーチング機能が搭載されていますので、画面上のイラストと番号で分かりやすく教えてくれますので、操作方法を確認することができます。
ミシンの操作に不安がある方には、大変役立つ機能です。
【エラーメッセージ機能】
誤った操作をしたときはメッセージでお知らせもしてくれますので、初心者にはとてもわかりやすい機能です。
ミシンの不具合の場合、誤った操作方法に気づかず、人為的に故障させてしまうことが大半です。
正しい使用方法で操作していれば、不具合・故障も大幅に減らすことができますし、正しい操作方法を覚える上でも、本機能は役立ちます。
その他、購入後にわからないことが発生したら、当店にご連絡いただければ専門のスタッフがお電話にてサポートいたしますので、取扱説明書、使いこなしDVD、ティーチング機能、当店のサポートでミシンの操作に不安のある初心者の方でも安心してお使いいただけます。
【自動糸切り機能 (オートカッター)】
搭載していたら必ず使用する便利機能のひとつである自動糸きり機能は、実用縫いの際は糸切りボタンを押すだけで、刺しゅうの際は1色の刺しゅうが終わる度に、自動で上下の糸をカットしてくれますので、ミシンの周りが糸くずで散らかることが無く、作業がスムーズに進みます。
試縫いができる店頭販売では、自動糸切り機能は非常に人気がある機能です。
【記憶もできる縫い目長さ・振り幅調節機能】
液晶画面の縫い目長さ・振り幅ボタンの+−を押すと好みの縫い目長さ、ジグザグ振り幅を正確に調節できます。
さらに自分で設定した模様の長さ、ふり幅をミシンに記憶させておくこともできますので、いつでも好みの縫い方に設定できます。
縫い目長さ0〜最大5.0mm、ジグザグ最大振り幅7.0mmとなります。
【自動ボタンホール機能】
専用のボタン穴かがり押えにボタンをセットするだけで、普通地用のスクエアの穴かがりから、ハトメ、ネムリ、ニット用等10種類のボタンホールが作れます。
ソーイングをしていく上でボタンホールは必ず使うときがある機能ですので、10種類のボタンホールは生地やアイテムによって最適なボタンホールを選べますので大変便利です。
【中級クラスの貫通力】
ミシンの購入にあたり、刺しゅうや模様縫いが綺麗にできるのは嬉しいですが、パワーが弱ければ困りますよね?
ブラザーFE1000はハイパワーのミシンというわけではありませんが、平らなデニムであれば10枚くらい重ねても楽々縫えますので、ご家庭で使用するには十分なパワーといえます。
パンツの裾直し等もできますが、ジーンズの様な極端に硬い布や段差が大きい部分はなるべく避けるようにしましょう。
【オール金属製針板】
オール金属製の針板は、ミシンの耐久性を上げるだけでなく、プラスチック製の針板と比較して縫う際の針板のゆがみ(しなり)が少ないで安定した縫い目で仕上げることができます。
【ブラザー刺しゅうミシン比較表】
付属品・セット内容
・ウルトラポス23色糸
刺しゅうをする際に、刺しゅう糸は欠かせません!
キャラクターものや文字の刺しゅうには、このウルトラポスは発色がよくおすすめです!しかも、価格も手頃の23色糸なので、入門用にはぴったりです。
・水溶性シートL 28cm×3m(1枚入り)
目の粗いニット地、薄手の伸びる素材、トレーナーなどにはこのシートで布地をはさんで刺しゅうします。
刺しゅうの後、水で洗えば溶けてなくなるシートなので安心です。
・接着芯L 28cm×1m(3枚)
縫いずれを防ぐ為に布地の裏にアイロン接着します。
ポケットやハンカチの角、衿、テープなど枠を張れない箇所に刺しゅうしたい時には、一度接着芯にアイロン接着したり、しつけで止めてから枠に張るとキレイに刺しゅうができます。
・小型枠
小さなワンポイントの刺しゅうには小型枠が必要になります。小物に刺しゅうする場合などは小型枠は必需品です。
・刺しゅう用下糸
ブラザー刺しゅう用下糸は特殊な糸を使用しており、通常の糸に比べて倍くらいのテンションが得られるように設計されています。
刺しゅうは縫いピッチがさまざまなので、糸張力を一定にした時、上糸、下糸のバランスが縫い目(大小の縫いピッチ)によってばらつきます。
そのため下糸が上へ出ないようにするには、下糸が強くないと生地の上面に下糸が出てしまうからです。
・ウルトラポス39色糸
刺しゅうをする際に、刺しゅう糸は欠かせません!
キャラクターものや、文字の刺しゅうには、このウルトラポス39色糸があれば間違いなしです。
・カントリー40色糸
刺しゅうをする際に、刺しゅう糸は欠かせません!
優しい色合いのカントリー糸は、文字通り、カントリー調の刺しゅうにおススメです。
・ウルトラポス39色糸
刺しゅうをする際に、刺しゅう糸は欠かせません!<br/ >キャラクターものや、文字の刺しゅうには、このウルトラポス39色糸があれば間違いなしです。
・カントリー40色糸
刺しゅうをする際に、刺しゅう糸は欠かせません!
優しい色合いのカントリー糸は、文字通り、カントリー調の刺しゅうにおススメです。
・水溶性シートL 28cm×3m(1枚入り)
目の粗いニット地、薄手の伸びる素材、トレーナーなどにはこのシートで布地をはさんで刺しゅうします。
刺しゅうの後、水で洗えば溶けてなくなるシートなので安心です♪
・接着芯L 28cm×1m(3枚)
縫いずれを防ぐ為に布地の裏にアイロン接着します。<br/ >ポケットやハンカチの角、衿、テープなど枠を張れない箇所に刺しゅうしたい時には、一度接着芯にアイロン接着したり、しつけで止めてから枠に張るとキレイに刺しゅうができます☆
動画を見る
クチコミを見る
よくあるご質問を見る
- 1万円以下の玩具ミシンでも、最低限縫えるのでしょうか?
- 家庭用ミシン、職業用ミシン、工業用ミシンの違いは何ですか? 内職でミシンを探していますが、どれがよいのか全然わかりません。
- シンガーのモナミシリーズSC217、SC317の自動糸調子は、コンピューター制御ということですが、SC117の機械式とはどのように違うのですか?
- 同僚の結婚祝いに会社のみんなでミシンを買う予定です。 探していたら、キティちゃんのミシンがあり、その同僚はキティちゃんが好きなのですごくいいと思いましたが、キャラクターもののミシンって使えますか?(かわいいだけじゃなくちゃんとミシンとしての性能は備わっているの?)
- 子供の入園を控えておりミシンが欲しいのですが、手芸店に行ったら思いのほか種類が多く、店員さんに聞こうとしても忙しいのかなかなか相手にしてもらえず… ネットで調べたときにジャノメのJP310と言うのが結構いいな~と思ったのですが、実際に使った感じを聞きたいです。 個人的に気になる点としては、使い方は簡単か?パワーは?収納についているバックがプラスチックではなく布製みたいなのでしっかりミシンを保護出来るのか?です。 他にもこんな所が良かった、ここが良くなかったなどがありましたら、是非教えてほしいです!
レシピを見る
この商品に関する口コミはありません。
この商品についてのクチコミ情報を募集しております。
以下をご入力の上、お気軽に投稿してください!
※お送りいただいたクチコミは当サイトの管理者が承認した後公開されます。